チラシを見る

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

0120-941-821

楽しく始める水彩画 (B)

定員状況:○ 募集中

絵の具は学生の時以来使ったことのない初心者の方も、安心して始められる内容です。観察眼を鍛えて楽しく脳トレしましょう!!

※お子様もご受講いただけます。お気軽にご相談・ご見学ください。

  • 曜日・時間

    毎週水  18:00~20:00

  • 受講料

    1,360円×1ケ月あたりの回数
    (毎月銀行口座より 自動振替)
  • 教室

    203

  • 受講に必要なもの

    〇鉛筆(2B~4B)
    〇水彩紙
    〇絵具
    〇パレット
    〇筆
    〇ねりゴム(消しゴム) 
    〇雑巾・モチーフ代(月300円程度)
    ※途中入会の方は、初回はお持ちの物のみご持参ください。その際に道具の購入方法を説明します。

講師

  • 洋画家(岡山大学特別美術科卒業)
  • 稲田 和代

講座スケジュール

4月 5日 色遊び①(塩、サランラップ、あればマスキング道具)
4月12日 色遊び②
4月19日 生花を描く①(切花、鉢花、添え物)
4月26日 生花を描く②
5月10日 生花を描く③
5月17日 鉛筆デッサン①(アルミホイル、布、木片、鉄など)
5月24日 鉛筆デッサン②
5月31日 鉛筆デッサン③
6月 7日 魚を描く①(まな板、出刃包丁、ハランなど)
6月14日 魚を描く②
6月21日 はがき絵①(暑中見舞用モチーフ)
6月28日 はがき絵②
7月 5日 13:30~野外スケッチ 18:00~暑気払い
7月12日 人物クロッキー①(クロッキー帳)
7月19日 人物クロッキー②
7月26日 人物画①(モデル代として@1500円~2000円)
8月 2日 人物画②
8月 9日 人物画③
8月23日 人形を描く①(各種人形、添え物)
8月30日 人形を描く②
9月 6日 人形を描く③
9月13日 果物を描く①(各種果物、添え物)
9月20日 果物を描く②
9月27日 互評会(今期の作品を持参ください)

※モチーフ代 月額300円程度

この講座をチェックした方は、こんな講座もチェックしています

「はぁもにぃ倉敷」は、しげい病院などを運営する医療法人創和会グループの健康増進施設です。

  • 医療法人 創和会
  • しげい病院
  • 重井医学研究所附属病院
  • 重井医学研究所
  • 重井薬用植物園
  • 倉敷昆虫館
ページトップへ